- ホーム
- お知らせ
お知らせ一覧
-
ひなまつり
今日は3月3日お雛祭りでした。3月3日以前からひなまつりをより一層身近なものに感じられるようにひなまつりにちなんだゲームやかるたなどを楽しみました。今日は、ひなまつり本番。ひなまつりクイズをして盛り上がりました。素敵なお琴の演奏では小さいクラスのお友だちもお琴の音色に聞き入っていました。演奏…
-
節分会
2月3日節分会をしました。ゲームを楽しみ、鬼の登場にびっくりする子もいましたが、自分の心の中にいる追い出しました。ちょぴり怖いけれど、勇気を出して、「鬼は外!!」や「福は内と!!」掛け声をかけながら、鬼退治をしていました。 …
-
ALTのマーク先生と
本日、ALTの先生が来て下さり英語に触れる機会がありました。5歳児、2歳児が楽しみました。色々な動物の名前や鳴き声、気分を表す英語など様々な言葉をおしえていただきました。…
-
五平餅会
五平餅会をしました。前日のタレ作りから始まり、火を焚き五平餅を焼いて食べました。小さなクラスのお友達はごはんに五平餅のタレをかけて食べたり、自分の五平餅をにぎにぎして串につけたり、とお手伝いをしてくれました。外で焼いて食べる五平餅の味は格別だった様で、「熱いなー」と言いながら…
-
歴史ある建物
地域にある薬師堂へ2歳児と5歳児がお散歩に行きました。地域の方のご厚意でお薬師様の中に祭られている、観音様をみせていただいたり、閻魔様や周りにいる神様について説明していただきました。真剣な表情で聞き入る子どもたち。お話の中で、閻魔様は悪いことをしたりすると、閻魔帳にメモをしていると教えて頂き、「えー…
-
ばぶばぶの会
1歳までのお友だちが園に遊びに来てくれました♪今回のばぶばぶの会は保健師さんのお話でした。どんな生活リズムがいいのかな?生活リズムはいつから始めたら良いのかな?などいろいろなお話を聞かせて頂きました。…
-
今日はお月見
今日はお月見です。🎶でたでたつきが まあるいまあるいまんまるい ぼんのようなつきが🎶 今日読んだ紙芝居の中にでてきた歌です。今日はきれいな月が見れるかな?めぐみ保育園でもお月見どろぼうがやってきました。こっそりこっそりおやつを取りに来る子ども達でした。良いことがいっぱいあり…
-
秋の制作
2歳児さんのクラスで秋の制作をしていました。折り紙を糊付けしてブドウを作っていました。秋の制作を楽しんでいました。…
-
英語って楽しいね
ALTの先生が園に来て下さり、英語に触れることができました。らいおん組さんとりす組さん、こあら組さんが体験し、英語の楽しさを感じました。リズムに乗って遊んだり、食べ物のカードを見せてもらい名前を教えてもらいました。とても良い体験ができました。…
-
喜んでる?
園庭に日陰を作り、涼しく外で遊べるようになりました。「枝豆に水あげたかな?」の声を聴いた子が、「お水あげたい」と言いボールに水を入れて枝豆に水をあげてくれました。水をあげると「喜んでる?」と可愛い一言、自分の体験と重ねていました。テントについているミストから落ちて…