- ホーム
- お知らせ
お知らせ一覧
-
時の記念日⏰
今日は時の記念日⏰時計の制作をしました。保育士「何時にする?」子「おやつの時間にする!」「ごはんの時間!」「寝る時間!」「カレーの時間!」自分の好きな時間を書いてもらう子どもたち。一番多い時間は『おやつの時間🕒』でした♪…
-
朴葉☘️
先日、朴葉で遊びました。ちぎったり、うちわのようにあおいでみたり、好きなように楽しみました。大きな葉っぱに興味津々な子どもたちでした。 子どもたちが作った朴葉寿司後日、昼食で岐阜県を中心に伝わる郷土料理、朴葉寿司を食べ…
-
収穫が待ち遠しいです🍅🍠
トマトの苗とサツマイモの苗を植えました。トマトはいつでも見れるよう園庭の側に置き、水やりをしながら大きくなったか見守っています。トマトは花から実になってきました。甘いトマトやサツマイモができますように。…
-
親子交流会
5月10日に親子交流会を行いました。クラスごとの交流会では自己紹介をしました。名前や子どもの好きな所をお話してもらうなど和やかな会になりました。他にもお父さんお母さんに頑張っていただいたおしり歩き競争や手遊び、絵本の読み聞かせを行い、楽しい…
-
節句会
5月7日に節句会を行いました。鯉のぼりやこども大将のお話、節句の日の食べ物についてのお話などを聞き、子どもたちなりに理解しているようでした。園庭に出ると自分で作った鯉のぼりを持ち、園の鯉のぼりを眺めている子どもの姿にほっこりした気持ちになりました。…
-
新年度が始まりました!
4月5日に入園式があり、新しいお友だちが入園しました。どんな1年になるかな?子どもたちの成長が楽しみです。最近の子どもたちはだんだん園生活に慣れ、にっこり笑顔がたくさん見られる様になりました。テラスや室内で好きな遊びを見つけ楽しんでいます。毎日、安心し…
-
ひなまつり
今日は3月3日お雛祭りでした。3月3日以前からひなまつりをより一層身近なものに感じられるようにひなまつりにちなんだゲームやかるたなどを楽しみました。今日は、ひなまつり本番。ひなまつりクイズをして盛り上がりました。素敵なお琴の演奏では小さいクラスのお友だちもお琴の音色に聞き入っていました。演奏…
-
節分会
2月3日節分会をしました。ゲームを楽しみ、鬼の登場にびっくりする子もいましたが、自分の心の中にいる追い出しました。ちょぴり怖いけれど、勇気を出して、「鬼は外!!」や「福は内と!!」掛け声をかけながら、鬼退治をしていました。 …
-
ALTのマーク先生と
本日、ALTの先生が来て下さり英語に触れる機会がありました。5歳児、2歳児が楽しみました。色々な動物の名前や鳴き声、気分を表す英語など様々な言葉をおしえていただきました。…
-
五平餅会
五平餅会をしました。前日のタレ作りから始まり、火を焚き五平餅を焼いて食べました。小さなクラスのお友達はごはんに五平餅のタレをかけて食べたり、自分の五平餅をにぎにぎして串につけたり、とお手伝いをしてくれました。外で焼いて食べる五平餅の味は格別だった様で、「熱いなー」と言いながら…