- ホーム
- 過去の記事一覧
お知らせ一覧
-
あいうべ体操で健康になろう
中津川市の歯科衛生士さんたちによる ”あいうべで元気になろう”という取り組みで楽しいお話や指あそびを楽しみましたあいうべ体操では大きな口を開けて”あ~い~う~べぇ~”とみんな大きな口を開け真剣に取り組んでいましたお口の中はいつもベロを上あごにつけて、お…
-
ありがとうの会
年長組の祖父母の方と、日ごろお世話になっている地域の方をお招きし、”ありがとうのかい”の落語会を行いました年長組の太鼓をオープニングにたのしい日本の伝統芸能に 触れる良い機会となりました…
-
秋の遠足に行きました
4,5歳児が電車を利用し中津川市街へ遠足に出かけました初めて電車に乗る子もあり一人ひとり切符を握りしめドキドキのスタート 中津川では中山道、中津川宿を散策したり 駄菓子屋”しらかわや”でお金を使っておやつを買ったり新しくできたひとまちテラスで…
-
消防士さんと避難訓練
本日、西消防署と合同の避難訓練をしました。給食室からの火災を想定して訓練しました。園庭へ素早く避難し、その後煙体験をし、姿勢を低くしハンカチを口元にあてて、煙の中を逃げる体験をしました。命を守る訓練をし、煙を実際に体験することで、避難するときのポイントを学びました。職員は消火器の使い…
-
おつきみどろぼう
今日は十五夜(中秋の名月)です子どもたちも今夜、お月見ができるか楽しみにしています園ではこの地域の習わしで ”おつきみどろぼう” を楽しみました 十五夜の夜、お月見に飾ってあるお供えを少し、分けてもらうというものです月に見立てたタペ…
-
連れ去り防止セーフティ5
9月26日(火)岐阜県警察本部からたんぽぽ班の方が来て下さり、連れ去り防止セーフティ5命を守るにはどうしたらいいのかについて、お話をしてくださいました。真剣にお話を聞き、知らない人にはついていかないお約束をしました…
-
さつまのおいも
今年の夏はとても暑く、サツマイモ畑のつるの成長がはやいですちょっぴりあわてんぼうの園長先生がさつまのおいもを掘ってみると………おいしそうなおいもが♡近いうちにみんなとお芋ほりが出来そうです…
-
どうぞのいす
”どうぞのいすたくさんとってはお気の毒つぎのかたにもどうぞ”のきもちで……地域の老人会の方からたくさんのぴーまんをいただきました早速、どうぞのいすを用意しましたとれたてのぴーまんの美味しさがわかっている子どもたちは袋に必要な数を数えながら入れ…
-
手作りパフェ
自分の理想のパフェ作りをしました。一人ひとり理想のパフェの絵を描き、思い思いに盛り付けをしました。美味しいパフェににっこりのでした。…
-
クレープ屋さん
今日のおやつはクレープ屋さん調理員さんがお部屋まで出張してくれ目の前で焼くところを見せてもらいました焼き立てのクレープに好きなフルーツののトッピングも楽しいひとコマおいしくいただきました …