お知らせ一覧

  1. 太鼓の初打ち

    今日は太鼓の初打ちでした子どもたちも緊張しながら並びますいざ音が出るとのびのび笑顔がいっぱいいつも以上に力ずよく打つことができました今年も楽しく取り組みましょう…

  2. あそびが広がって

    大きいクラスのお兄さんたちが遊びをフォローしてくれたり自分の好きなあそびに夢中になって過ごしたりあそびがどんどん広がってたのしい時間がもてるようになりました…

  3. てづくり凧とんだかな?

    うさぎ組さんの凧飛ばしをうらやましそうに見ていた2歳児さんさっそく、ビニール袋にタコ糸をとりつけ走り回りますなかなかうまくあがりませんそれでは…と広場の方に移動はしる はしる 凧はとんだかな?気持ちは高らかに空の上でした…

  4. たこ、たこあ~がれ

    うさぎ組(3歳児)さんに、サンタクロースさんがプレゼントしてくれた凧、お家で思いおもいの絵をかいてきて 保育園で飛ばしてあそんでいます「とんでる! とんでる!」「あがったよ~」うれしおともだちと夢中になって走り回っています…

  5. 手作りの干し柿でお茶会

    秋、お隣の方に頂いた柿で干し柿をつくりました今日のお茶会でお茶菓子として頂きました子どもたちのコメントは…「あま~い」「ぐみみたい」という声も…

  6. 来年も仲良く遊ぼうね

    新園舎に移転して9か月が過ぎましたのびのびと子どもたちの夢中になって遊ぶ姿がたくさんありましたまた、来年も元気に過ごそうねよいお年をお迎えください…

  7. 困っている人に使ってください

    本日、社会福祉協議会中津川支部の方が来てくださり、年長さんが「こまっているひとにつかってください」とファミリー祭りの売り上げをお渡ししました。…

  8. 五平餅食べたよ

    感染対策に気を付けながら、五平餅づくりをしました。おいしい五平餅にみんな大きなお口で食べました。…

  9. 遊びに来ませんか?

    コロナ禍でなかなか園に来ていただく機会が少ない中、保育園にあるおもちゃはどんなのだろう?遊んでいる姿をみてもらいたい。保護者さん同士の交流もできたらいいなとお部屋開放を、ひよこぐみ、あひるぐみ、ぺんぎんぐみさんが行いました。保護者の方と一緒の子どもたちの表情はとても豊かで、ニコニコし…

  10. 不審者対応についての避難訓練

    11月11日 不審者対応についての避難訓練を実施しました。中津川警察署の警察官の方や坂本交番のに協力をして頂き、園内に不審者が入ってきたと想定し、訓練をしました。連絡役の保育者の合言葉を聞いた担任保育者が、子どもたちへ声をかけ、静かに室内から、未満児テラスや二階ベランダへ避難できまし…

ピックアップ

入園案内
子育て支援

おしらせ

ギャラリー

一覧を見る
PAGE TOP