- ホーム
- 過去の記事一覧
お知らせ一覧
-
ゆきあそび
昨日の夜、雪が降りました子どもたちは目を輝かせいそいそと外へところが…気温が上がらず「さむい~」「つめた~い」といいながら雪の感触を楽しみましたうさぎぐみさんは池に氷があるのを発見!「めだかやざりがに生きてる?」とみんなで観察…
-
坂本こども園との交流
「どんどや~ さぎちょ~」どんどは新しい年の小正月に古い年神様を納めて新しい年が健康で過ごせるようにという行事です今日は坂本こども園さんから「遊びにきていいよ~」とお誘いがあり出かけました初めて見るどんどに子どもたちは歓声の声を上げていました&…
-
太鼓の初打ち
今日は太鼓の初打ちでした子どもたちも緊張しながら並びますいざ音が出るとのびのび笑顔がいっぱいいつも以上に力ずよく打つことができました今年も楽しく取り組みましょう…
-
あそびが広がって
大きいクラスのお兄さんたちが遊びをフォローしてくれたり自分の好きなあそびに夢中になって過ごしたりあそびがどんどん広がってたのしい時間がもてるようになりました…
-
てづくり凧とんだかな?
うさぎ組さんの凧飛ばしをうらやましそうに見ていた2歳児さんさっそく、ビニール袋にタコ糸をとりつけ走り回りますなかなかうまくあがりませんそれでは…と広場の方に移動はしる はしる 凧はとんだかな?気持ちは高らかに空の上でした…
-
たこ、たこあ~がれ
うさぎ組(3歳児)さんに、サンタクロースさんがプレゼントしてくれた凧、お家で思いおもいの絵をかいてきて 保育園で飛ばしてあそんでいます「とんでる! とんでる!」「あがったよ~」うれしおともだちと夢中になって走り回っています…
-
手作りの干し柿でお茶会
秋、お隣の方に頂いた柿で干し柿をつくりました今日のお茶会でお茶菓子として頂きました子どもたちのコメントは…「あま~い」「ぐみみたい」という声も…
-
来年も仲良く遊ぼうね
新園舎に移転して9か月が過ぎましたのびのびと子どもたちの夢中になって遊ぶ姿がたくさんありましたまた、来年も元気に過ごそうねよいお年をお迎えください…
-
困っている人に使ってください
本日、社会福祉協議会中津川支部の方が来てくださり、年長さんが「こまっているひとにつかってください」とファミリー祭りの売り上げをお渡ししました。…
-
五平餅食べたよ
感染対策に気を付けながら、五平餅づくりをしました。おいしい五平餅にみんな大きなお口で食べました。…















