お知らせ一覧

  1. ”こまっているひとにつかってください”

    今年もファミリー祭りで販売したキーホルダーの売上金を社会福祉協議会を通じて困っている方に役立てようと赤い羽根共同募金に寄付させていただきました。園児を代表してらいおん組さんが寄付しました…

  2. 虹がでたよ

    昨夜からの雨があがり少し雪がちらついたと園庭に飛び出す子どもたちふっと恵那山に目をやると大きくはっきりとした虹が…「みて~にじがすごいよー」「いろいろないろできれ~い」何か楽しいことが始まりそうで子どもたちも夢中でみまもりました…

  3. 避難訓練(連れ去り防止)こわいおじさんがきたよ

     本日、中津川警察署の方のご協力により連れ去り防止の避難訓練を行いました子どもたちが園庭にいた時、不審者が入ってきたらを想定しました職員はさすまたを利用したり、パラソルで応戦、本当にあったら対応できるのかとドキドキでした送迎の際には身元確認…

  4. カスタネットづくり(木育活動)

    木育活動の取り組みで岐阜の木を使ってカスタネットづくりを楽しみました講師の先生から「岐阜県の木は”こうやまき”だよ」と教えてもらいました「ぎふの木がある事初めて知った~」と興味を持ったり、出来上がったカスタネットを早速打って木の音色を楽しんで…

  5. 1歳児 ランチ タイム

    午前中、おそとで過ごし、おなかが減つたあひる組さん穏やかにごはんタイムが始まりました順番に食べておなかがいっぱいになると満足そうに自分からベットへ気持ちよく眠りにつきますいつもの日常の一コマです…

  6. 大工さんに質問!

    新しい園舎に出かけ建築中の建物を見学させてもらいました。まだ、建築の構造がみえる園舎に興味津々。”どうやったら だいくさんになれますか?”"このきは どこでとれたきですか?” など子どもらしい質問にひとつひとつ丁寧に答えてもらい、満足そうな子どもたち”…

  7. あめあがり

    雨上がりの園庭にあひるぐみ(1歳)のおともだちが楽しそうに水たまりへいつもは気持ち悪そうな表情になるこもおともだちにつられて笑顔いっぱい今日は気温も上がり、上機嫌です …

  8. グランピング

    保育園の廊下にインディアン テントを見つけた子どもたちはじめはテントに入ったり隠れたり…しばらく様子を見ていると興味のある子どもたちが子どもたちがキャンプごっこを始めたいました…

  9. 楽しかった運動会の取り組み

      3日間の運動会の取り組みが終わりましたお家の方たちの温かい声援と拍手に励まされ職員も子どもたちの頑張りや笑顔をたくさん共有することが出来ました…

  10. 運動会の取り組みが始まりました

    運動会の取り組みが始まりました9月から楽しんできた運動会活動、お家の方に観て頂け大張り切りの子どもたちですお天気も味方してくれ本日、見に来てくれたお家の方は暑い日となりました明日も笑顔でたのしく取り組めるといいな…

ピックアップ

入園案内
子育て支援

おしらせ

ギャラリー

一覧を見る
PAGE TOP