
画家の有賀先生と楽しく風鈴🎐を作りました。 …
こどもが大好きな方、元気で楽しい方、お待ちしてます。募集要項を職員募集ページにアップしました。ぜひ覗いてみてください🌻わたしたちと楽しくはたらきませんか?…
子育て広場「ひだまり」あかちゃん広場「ばぶばぶ」のお友だちも一緒に楽しみました。みんなで楽器を持ってうたった「アイアイ」どの子もとても楽しそうでした。手を叩いたり、リズムにのって体を揺らしたり、素敵な時間を過ごしました。…
0、1歳児の水遊びの様子です。手でお水をそーっと触ったり、流れる水をじーっと見つめたり、楽しそうにお水に触れ、遊びも広がってきました。涼をとりながら、心地よく過ごしていきたいです。これからの水遊びが楽しみです。 …
今年度初めての木育教室があり、星が見公園を探検しました!細い道を通ったり、橋を渡ったり、原っぱの中で寝転んだり、森の中で植物の感触、匂い、鳥や風、水の音など たくさんの発見をして、楽しく自然に触れることができました! …
やまうち小児歯科のみなさんが、来てくれました。「はないきおばけと、くちいきおばけ」の紙芝居をみせていただき、 鼻呼吸の大切さやどうして鼻呼吸が良いのかなど教えてもらいました。体が元気になる体操、お箸の持ち方が上手になる手の体操も教えてもらいました。 おうちでも、聞いてみてくださいね。…
アグリックギフの平井先生に習って、田植えをしました。お米はどうやってできるのか、どうやって育ってどこにできるのか‥毎日食べているお米について学び、土をこねて、自分たちの手で田植えをしました。今はまだ、短い苗ですが毎日観察して、成長を見ていきたいです。 …
人形劇団 むすび座さんによる人形劇「ぞうくんのさんぽ」「ペラかえる」をみました。どの子もとっても楽しそうにみていました。人形や音楽、出てくるものの動きに合わせて体を動かして楽しむ子もいました。場面に合わせて子どもたちの表情もコロコロ替わっていましたよ。観劇…
子どもたちが毎日通う園で、親子で楽しい時間を過ごしました。園庭やお部屋で、好きな遊びを見つけ、お家の人も一緒にいろんな遊びが広がっていきました。また、保護者同士のつながりも広がっていたようです。これからも、みんなにとって居心地の良い場所でありたいと思っています。…
初めての地歌舞伎のお稽古がありました。去年からとても楽しみにしていた地歌舞伎!自分に合った着物を着せてもらい、今日のお稽古は、挨拶の仕方などを教えて頂きました。まり先生から一人一人台本を頂き、これから始まる地歌舞伎にやる気満々のらいおんぐみさんです。岐阜の宝物である地歌舞…