
散歩に出かけたうさぎくみさん。下り坂を抜けると、中津川の街並みが見渡せ、「ぼくたちの町が見える!」と、嬉しそうでしたよ。…
ピンク色のきれいな花が咲きました。「わー!かわいい!」と、朝登園してきた子どもたちも嬉しそうに見ていましたよ。…
秋から育てていたヒヤシンスの花がもうすぐ咲きそうです。どんな花が咲くのかな?楽しみです。…
「なきむし鬼」「おこりんぼ鬼」「すききらい鬼」みんなの中にいるいろんな鬼を豆まきで、退治しました。 昼食は、手巻き寿司「こっちの方向向いて、静かに食べると、いいんだよ。」と教えてもらい友だちとうふふと笑いながらも、静かに食べていましたよ。…
1月31日、落語家の笑福亭松喬さんにお越しいただき、落語を楽しみました。日本の伝統文化に触れる良い機会となり、子どもたちも、大笑いしてみていましたよ。子どもたちの太鼓も披露させていただき、楽しい落語会となりました。&nb…
にし こまの森に、雪が積もりました。こどもたちは大喜び!!1歳児さんも、夢中で雪遊び雪を集めたり、嬉しくて走り回ったり。 「ゆきたべてみる?」「食べれるかな?」友だちと雪合戦 からだを使って雪玉を投げていました。 大きな雪だるまができるかな?…
大きな凧を作りました。子どもたちは、なぜ凧があがるのか?どうやったらいいのか考えてロータリや園庭、てんでこ山、いろんな場所で揚げてみました。「たくさん風が集まるように、早く走ったよ。」「手を高く上げないと、ふわふわが小さくなっちゃう。」どうする?どうやろう?これはどう…
岐阜県警の生活安全課のたんぽぽ班のみなさんに来ていただきました。知らない人に連れて行かれないための5つのお約束セーフティファイブ1,ひとりにならない 2,ついていかない 3,おおごえをだす 4,ちかづかない 5,はなしをするこんな時どうしたらいいのかな?と、分かりやす…